自己紹介

自己紹介

1.はじめに

はじめまして、「東大物語」をご覧いただきありがとうございます。
管理人の「娘のマネジメントができない人事」と申します。普段は、急成長中のベンチャー企業を中心に、東京一工・早慶旧帝大卒を対象とした採用をお手伝いをしております。
これまで新卒・中途とわず数多くの採用候補者に携わってきました。

2.ブログの趣旨

このブログは、「保育と人事のプロが、娘の教育に本気を出したら、東大に合格できるか」を検証するため、凡人から産まれた娘二人に桜蔭中学受験東京大学受験~合格へ挑戦していってもらう過程を、2022年1月13日より記録した「親の身勝手さ満載」の内容になります。
(※子供をのびのびと、自由に育てたい方には、不快に感じるコンテンツ内容かも知れませんのでオススメ致しません。)

とはいえ、将来、我が子が親になったとき、自分たちがどの様に子育てをされたのか、当時の記録と共に振り返り、良かった点は参考にしてもらい、わるかった点は反面教師にしてもらえたと思い、今回ブログへ残すことにしました。

当初は、非公開でブログを運営しておこうかと考えていましたが、巷の子育てに関する本、情報etc.で参考になるものが少ないと感じており、近しい環境設定で受験を目指す方々へ、教育方針や受験の成功、失敗談も含めて少しでもお役に立てれば思い、惜しみなく情報公開していくつもりです。

3.なぜ娘に東大に行ってほしいのか。

私自身、人事責任者として新卒者だけでも5,000名以上の採用に携わってきました。
今、一緒に仕事をしているインターンも東大生です。
その中で、間違いなく言えることは、高学歴に比例して優秀な方が多いということです。
(優秀=ここでは仕事で成果を出せる人とします。 また、高学歴とは早慶旧帝大以上を指す)
全員ではないですが「確率的に多い」ということです。

じゃあ、なぜ高学歴に優秀な人が多いのか?元々の地頭が良い?親の遺伝や財力?
答えはものすごく簡単です。彼らは、人より圧倒的に努力(勉強)してきたからです。
言い換えると、「当たり前の基準」のが高く、学生時代から勉強だけでなくスポーツや関心がある分野ですでに成果をあげています。
娘たちにも彼らと同じように「当たり前の基準」が高い人に育ってもらいたい。そんな思いから、最難関である「東京大学」を目標にしようと決意しました。(志が高い仲間たち切磋琢磨できる環境も大事だと思っています。)

こんな話をすると、「学歴なんて関係ないよ」と言う方もいるかと思います。
もちろん、学歴がなくても活躍されている方もいらっしゃいます。
ただ、私が知ってのはほんの一握りです。
そんな方に限って、学生時代に勉強しなかったことを後悔している方がほとんどでした。

私自身も「学歴」にはコンプレックスを感じており、仕事で「高学歴」の方が評価されていると、素直に称賛できずに嫉んでしまった時期もありました。
社会人を経て独立しても、結局、何だかんだ言って「学歴」はつきまとい、身をもって痛感しました。

前置きが長くなりましたが、
「世の中、学歴が全てではないが、お金と同じであるに越したことはない。両者とも手に入れるまでの過程に価値がある」
という考えが行き着いた結論です。

4.ブログ登場人物の紹介

・娘マネ人事(父):ブログの管理人。3年で売上80億のベンチャー企業へ成長させた人事のプロ。
・まぁ先生(母):保育士歴15年。主任~園長まで経験した現場保育のプロ。
・長女:2029年中学受験、2035年に大学受験、2022年1月現在で5歳(保育園年中)
・次女:2031年中学受験、2037年に大学受験、2022年1月現在で3歳(保育園2歳児クラス)

コメント

タイトルとURLをコピーしました